ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)がスマートハウスの通過点
全てのスマートハウスが目指しているモノは『ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)』です。
その先はさらにレベルの高いLCCM住宅です。
この『ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)』は読んで字のごとく家の中でのエネルギー消費をゼロにするといった意味なのですが、実際には料理を作ったり、エアコンを動かしたり照明を付けたりとエネルギーを使わないということは不可能です。
なので、エネルギーの消費と作りだすエネルギーとで相殺でゼロにするという意味で使われています。
エネルギー消費を抑えるには家自体の気密性を上げ、エネルギーのロスが出来るだけないようにスマートハウスの代名詞でもあるHEMSを利用して省エネを心がけます。
対してエネルギーを作り出す『創エネ』は太陽光発電や風力発電、地中熱発電等の自然エネルギーを利用し使用するエネルギーを作り出すことです。
1年間を通してこの消費するエネルギーを上回る創エネが実現する住宅が『ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)』です。
断熱効率の上がってきている現在の住宅であれば、家庭内の使用エネルギーの6割以上を占めるエアコン消費エネルギーを減らすことが可能で、光熱費が全く掛からないスマートハウス、いわゆる『ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)』が可能になっているのです。
スポンサードリンク